関西風お雑煮!白みそ仕立て&すまし汁で2018年お正月を迎えました♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 その他生活ブログ やりくり生活・やりくり術へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ

お正月3が日はブログの作業もお休みして、2018年に出掛けたい旅の妄想ばかりしておりました(^^;)なのでこの記事のアップも少しずれこみましたね。

皆さんはこのお正月にお雑煮を食べられましたでしょうか?

私の実家(神戸)では、元旦は白みそ仕立てのお雑煮で、2日はそれがなくなるまで、そして2もしくは3日めにすまし汁仕立てのお雑煮をいただいたもんです。
今回はそれを再現してみようかなと思いますね、但し母親から実際に習ったわけではありませんので、あくまで私の自己流です。
ただ関西風味の出汁たっぷり薄味には仕上げます。

まずは白味噌仕立てより。

関西風お雑煮!白みそ仕立て&すまし汁で2018年お正月を迎えました♪

あくまでお雑煮なんてもんは、お正月用に手間を省いた簡単料理です。
なので、餅以外に入れる具材は、大根のみ。但し、出汁はしっかりと、北海道昆布と花かつおをふんだんに使います(これは私の和食料理の基本)。

スポンサードリンク

作り方はもう簡単ですから飛ばします。
関西風お雑煮!白みそ仕立て&すまし汁で2018年お正月を迎えました♪

大根はいちょう切りにして、昆布と鰹節の出汁でしっかりと柔らかくなるまで煮込みます。そこに白味噌を少しずつ入れて味を調節。調味料はこれ以外に入りません。
そして餅は別鍋で煮てやわらくしておいて、この白味噌汁に投入し完成。

あ、最後はこれ。
関西風お雑煮!白みそ仕立て&すまし汁で2018年お正月を迎えました♪

花かつおをまぶします。
いただくと・・・実家で元旦に食べた味だな~(^^)
白味噌の甘味がホント、ほっこりとできる味です。

引き続き、すまし汁仕立てお雑煮を・・・

お正月に使った野菜食材の残りを投入します(大根、水菜、えりんぎ、三つ葉)。
関西風お雑煮!白みそ仕立て&すまし汁で2018年お正月を迎えました♪

お雑煮って名前ですから、別に何を入れても構いませんもん。
あ、しかし三つ葉だけはこのすまし汁仕立てなんで、これ用に購入してたもんですが。

前述どおり、昆布と鰹節でしっかりと出汁をとり、煮にくいもんから順次投入。
関西風お雑煮!白みそ仕立て&すまし汁で2018年お正月を迎えました♪

特に大根は、弱火でじっくりと柔らかくなるまで長時間煮込んだ方が美味しい。

味付けはこちらもシンプルに。
関西風お雑煮!白みそ仕立て&すまし汁で2018年お正月を迎えました♪

しっかりと出汁をとったら、この4点で充分ですね。
料理酒、醤油、塩、砂糖。

ただ、ちょっと失敗しました。
関西風お雑煮!白みそ仕立て&すまし汁で2018年お正月を迎えました♪

関西風の薄味なんで、大根になかなか味が染み込まない
他の具材を投入する前に、調味料で味付けして、大根だけを弱火で煮込むべきでした。
その後弱火で煮込み続けたから、水菜がへなへなになってしまった。

あと餅は焼いたものを使います。
関西風お雑煮!白みそ仕立て&すまし汁で2018年お正月を迎えました♪

このまますまし汁に入れますね。

完成品。
関西風お雑煮!白みそ仕立て&すまし汁で2018年お正月を迎えました♪

三つ葉は全く煮込んでおりません、最後に添えただけ、そしてホントはいくらを一番上にのせたかったんですけど、すじこで代用します。
これで日本らしい彩り(緑と赤ね)を考えたすまし汁お雑煮の完成です。

いただくと、出汁をやっぱふんだんに使ってるだけに、このすまし汁やとその味が顕著に分かるね。昆布と鰹節。。。この2つは関西人には必須のアイテムです。そして焼き餅のパリッとした食感とこうばしい焦げ風味も堪らんな♪

以上、関西風お雑煮の作り方でした(って大したことしてないけど・・・^^;)。

↓お勧めリンク↓

月給13万円でも1000万円貯まる節約生活【電子書籍】

スポンサードリンク

コメントの入力は終了しました。