現在無職の私は、いくらでも時間を作ろうと思ったらあります。
なのでサラリーマン時代やと、疲れてなかなか寄ろうとしなかったとこに行ってますね。
それはこまめにアプリやカードの特典を活かして、お得に食料品をいただくこと(^^)
今回も2重にローソンにて無料でいただけるもんがありました。
まずは楽天Payアプリでの特典。
Lチキがいただけるんですよ。
こういう特典は昔利用したことあるんですよね。
旨辛Lチキをその時は無料でいただきました。
スポンサードリンク
次に、PontaWeb。
私はポンタのカードは持ってるんですよ。
そのカード番号をWeb上で入力するだけで、カフェラテもしくはでか焼鳥が無料でいただける特典。これもいただかなきゃでしょ(^^)酒のアテにしたいので、でか焼き鳥にします。
ちょうど両方の特典を一度にいただける日が2月9日(金)やったんで、この日の買い物帰りにローソンを訪問。
相変わらずの旭川は雪だらけなんで、ホント徒歩行動ができず車行動です。
まずはLチキの手続き。
Loppiを使って、スマホアプリの2次元バーコードをかざすだけ。
これで無料引換券が発券されます。
そして、でか焼鳥。
こっちもLoppiにポンタカードをスライドして発券します。
今日の晩酌は、2つの鶏肉料理が無料で加えられることとなりました(^^)
150円と127円の商品ですから、合計277円分ですね。
まず、Lチキは旨辛チキンは食べたことあるので、「旨塩チキン」に。
さすがにLとつくだけあって、結構でかいんですよね。
あと鶏肉の肉質がすっごく柔らかいけどジューシー。
ただ塩辛過ぎかなってとこがあるんで、私は旨辛の方が好きかな~
そしてでか焼鳥は、「もも塩」にしました。
他、ねぎま、かわタレ、ももタレもありましたけど、タレの甘いのが好きじゃない私はこの一択でした。
これ、びっくりしましたよ・・・
しっかり炭火の風味がしてるじゃないですか。
下手な居酒屋で出てくる焼き鳥よりも遥かに美味しい。
ボリュームもあるし、これで1本127円って素晴らしいと思います。
改めて、こういうコンビニ商品の進化を実感した夜でした。
私は過去、コンビニは値段高いから寄りつかないって言ってましたけど、この値段でこの旨さは価値あると思います。
考えを改めなければなりませんね。

月給13万円でも1000万円貯まる節約生活【電子書籍】
スポンサードリンク