扁桃腺をやられてしまい、喉と耳と頭と、顔面左半分が痛い1日(^^;)
結局、1日部屋に籠ってしまいました。
ま、冷凍庫にも、そしていざとなった時の非常食もあるし、
10日間くらいは籠城できるくらいの食料品はある(^^)
そんな中、今日はこちらの商品をご紹介いたします。
サッポロ一番がなんやら、珍しい味を出してました。
サッポロ一番「トムヤムラーメン」。
この2017年8月に新発売された商品です。
以前にも記事にしましたが、私のインスタント袋めんナンバー1は、
「サッポロ一番」塩らーめん。
1年に2度は購入してます。
月1回くらいのペースで食べたくなる、飽きない味。
そして、私、タイ料理大好きなんですよ。
どんな味に仕上がっているのか、興味津々(^^)
スポンサードリンク
それに、この値段やったんです。
税込みで300円、5食パックでこの値段は貧乏人にも手が出せる範囲。
ちゅうわけで、購入しました。
中身はノンフライ麺と、粉末スープです。
で、え?って思ったのは麺。
丸みを帯びていて、塩らーめんの麺とは全然違うタイプ。
いわゆる、ノンフライ生麺に近いタイプの麺なんですよね。
私・・・このタイプあんまり好きやないんです。
サンヨー食品は「頂」なんて製造中止になりましたよね、あの麺と同じようなタイプ。
インスタントにはインスタントらしさを求めるわたくし。
生麺食いたきゃ、チルド品買いますよ。
完成。
この赤く染まったスープがいかにもトムヤンらしい。
まずこのスープから飲んでみると、うん、旨いわ~
チキンと魚介のエキスに、レモングラス、コリアンダー、唐辛子といった調味料がしっかり効いてる。
粉末を溶かしたにしては、上出来と言えます。
しかし、やっぱ麺・・・
つるっとしたのど越しのよさを追求されているのは分かります。
けど、スープに合っているかと言えば、合ってません。
このスープなら、滑らかなタイプよりも、もっと縮れたふにゃっとした麺の方が合ってる。
1食食べてみて、これは困った・・・って思いました。
だってあと4食も残ってるんですもん。
こりゃ、スープはスープで別の料理のベースにして、麺は鍋でも作った時の〆に使おうかな(^^;)
とにかく用途を考えてみます。
札幌54日目ママチャリ走行距離。
風邪気味、だるくて家から出てません。
ママチャリ放浪累計距離:2111.95㎞

月給13万円でも1000万円貯まる節約生活【電子書籍】
スポンサードリンク