
お正月恒例の豪華すき焼きは今年は「A4ふらの和牛」にしてみました
我が家では大晦日は手巻き寿司と年越しそば。 そしてお正月3が日のうちに1度「すき焼き」をやるのが定番となりました。 3回目を迎えたこの2...
人はネット収入だけで生活できるのか?能なしアラフィフおっさんの無職日記
50歳を目前にサラリーマンを辞め、無職となりました。スキル0から!「働かざる者食うべからず」ではなく「働かなくても食っていける」を夢に実践していく、ダメおっさんの生活格闘術。旭川でセミリタイア移住中♪
我が家では大晦日は手巻き寿司と年越しそば。 そしてお正月3が日のうちに1度「すき焼き」をやるのが定番となりました。 3回目を迎えたこの2...
適当に冷蔵庫の食材を組み合わせて作る料理。 今回は、こんな食材です。 さーて、皆さん、これだけの食材を使ってどんな料理を...
そう言えば、しばらくやってなかったって料理がありました。 「すき焼き」ですね。 この前やったのは1月終わり。 既に...
今年のお正月は、まず豪勢なすき焼きでスタートさせようと思ってました。 ただ、松阪牛の半額がなくって、北海道和牛3種を使ったすき...
大晦日から元旦は、手巻き寿司の食卓となりました。 そのため、1日スライドして、1月2日にこの料理を準備します。 すき焼き...
この冬は引き篭もっておりますので、マメに料理を作り続けております。 なので、この記事も公開するのが遅くなりましたね。 年始のお話しをさせ...
鍋はこの寒い旭川での日々を考えると、頻繁に晩酌で登場すると思います。 しかし、味付けと具材は日によって、アレンジしていきたいです。 ...
夏場は半額見切り品の刺身を使った、手巻き寿司が主流だった晩御飯の私。 短い秋がもうすぐ終わり、長く寒い冬がもう札幌にはやって来つつあります...