私は基本、ファミレスなんてもんは絶対に利用することがない飲食店でした。
だって、値段高いし、味は・・・なもんでしょ?
それに誰かとコミュニケーションとる必要もないしね。
けど案外最近、ファミレスも進化してきたよなって思うんですよ。
特に価格面ですね。
今回、気になったのがこちら。
「ヴィクトリア ステーション」です。
まず、私がこちらの株主優待券を持ってたのが理由。
「ゼンショーホールディングス」(7550)ですね。
一番有名なのは「すき家」ですけど、ここのファミレスも系列店です。
どの店で使おうかなと思ってたら、平日ランチが結構お得そうなんで、行ってみることにしました。
スポンサードリンク
その気になったメニュー。
平日(月~土)は日替わりで3種類ずつ、日替わりランチメニューがあるんですね。
一番安い1番は650円、あと2番850円、3番990円って値段設定。
そして、ライス・カレー・スープはセルフでおかわり自由になってます。
この値段で腹いっぱい食えるなら、大食漢な私ならお得かなって思ったわけ。
さらに280円出せば、サラダバーも食べ放題になるけど、そうなるとコストパフォーマンス悪いもんね。
この日は水曜でしたんで、1番と3番を頼み、相方とシェアして食うことにしました。
ちなみに他のランチメニュー。
一番安いてごねハンバーグランチですと、580円で食えますね。
こちらも、ライス・カレー・スープはセルフでおかわり自由。
ま、写真撮るまでもないですけど・・・
店内風景。
ランチ時も全面禁煙ではなかったですね、入店時、禁煙喫煙の有無を聞かれました。
けど、しっかりと分煙は出来ていると思います。
利用はしてないサラダバー。
なかなか種類揃ってましたね。
そしてドリンクバー。
セットでプラス220円ですね。
私は水で充分なので、こちらも注文せず。
セルフで、カレーライスとコーンスープをまず取って来た。
カレーどんな味かなって思ったけど、まあ・・・なんだこれ?ってレベル。
食べ放題にしているレベルやから大したことはないとは思ってたけど、スパイス感もなくまったりした味わいで、ホテルのバイキングレベルに及ばない印象です。
これはもっとおかわりしようと思わないかな~
けどあともう1杯は・・・
ライスがサフランライスっぽいのがあったのと、それに辛いスパイス置いているのを見つけたからね。
この黄色いライスは全く香りもなにもなかったけど、辛味スパイス振ると、カレーはだいぶよくなった。
まずこちらが水曜3番(990円+税)のランチです。
チーズインハンバーグ、鶏唐揚げ、おろしステーキのセット。
やっぱ牛ステーキが入ったのは1つ食ってみたかったからね。
チーズインハンバーグから食ってみる。
まず食感がなんだこれってくらいにふにゃふにゃ感。
そしてハンバーグの味がなんだこれってくらいに味がしない。
けどチーズの風味はよかったね。
あと、ソースもイマイチなんよな~
しかし、こっちの2点はなかなか。
鶏唐揚げは普通に定食屋で出てくるレベルやし、ステーキはかなりかたかったけど、この値段ですからね。
あ、ライスはこれで2杯目。
カレーで2杯食ってるしで、相変わらず白い飯大好き人間なもんで快調に食っております(^^)
水曜1番(650円+税)のランチ。
チーズハンバーグとおろしハンバーグのハンバーグWセットですね。
というわけで、この日はハンバーグ3つの食べ比べとなったわけですが、もうファミレスでハンバーグ食うのはこれで最後になるかなって思いました。
その訳は最後の総評で書きますね。
ご飯はもう1杯いただいてきました。
あと、スープもう1種類、中華スープですね。
これまた、鶏ガラ出汁が全く効いてない・・・
コーンスープはそこそこよかったのにな~
今回、ファミレスでランチ食ったのって、私、10年以上ぶりやったと思います。
(サイゼリヤなどのちょい呑み除く)
印象として、その悪いままでのイメージでしたね。
味的に、満足が決していくものではなかった。
ただボリューム的には、ご飯5杯食ったし、スープは3杯飲んだし、カレーは2杯いただいたから、もう腹パンパンでしたね。夜も全くお腹すかなかったです。
ハンバーグという洋食料理は自身、かなり自信を持って作ることができる料理になりました。
今回味が満足できなかったんで、翌日に自分で作りましたが、このハンバーグの旨さに感動覚えましたね(^^)
また近日中にこの記事もアップすることにいたします。
ゼンショーのこの株主優待もあと1000円分残ってます。
あとは、「はま寿司」で使うことにいたしましょう。
こちらもまた記事にしますね。
旨さ…………10点
安さ…………12点
店の雰囲気…12点
B級度………11点
印象度……… 8点
総合評価……53点 評価Cランク
住所:北海道旭川市末広1条7-266-34
電話:0166-58-7117
営業時間:11:00~翌1:00
定休日:無休
株主優待ハンドブック 2018-2019年版 (日経ムック) [ 日本経済新聞出版社 ]
スポンサードリンク