私の荷物はどこにでも段ボール3箱程度に収めて引っ越しできるレベルに、ボリュームを抑えております。
しかし、いつも旅をしてて思うのは、ガジェット電脳系の配線コード類がめっちゃ多いなってこと。
私はちっさい電化製品って大好きです。
現在も、
・ノートパソコン1台、2in1タブレットが2台、Windows端末が計3台
・タブレット1台がandroid端末
・iphone6がiOS端末
・ポケットWi-Fiルーターが、WiMAX2+「W04」
・音声専用のauガラケー
・普段撮影用のコンデジ「RX100」
・モバイルバッテリー2台
絶えずこのようなガジェット製品が、家のあちこちで乱雑に充電されております(^^;)
スポンサードリンク
さらに各接続コードは予備を絶えず準備しているのと、充電専用のコードって100円ショップで安く売られているやないですか。そういうのを旅先で持っていても、安モノは断線したりしてすぐに潰れてしまうんですよね・・・ぐっちゃぐちゃにケースの中、たくさんのコードが収められています。
そして、このコード類もいくら嵩張らないからと言って大量に所持しているとこんがらかがってくるんですよね。これほどくのにどれだけ時間かかることか・・・
というわけで、「整理できる女」の相方がこんなのを準備してくれました(^^)
各口スイッチがあるタイプのAC電源タップ。
これだけ口があると私のガジェット系も全部賄うことができます。
見た目もごっちゃ感がなくってすっきり♪
あとは長期旅に出る時のコード関係をいかにすっきりと持ち歩くかですね。
こんなの欲しい!
|
2in1タブレット、iphone6、ポケットWi-Fiルーター、auガラケー、コンデジ、モバイルバッテリー2台あるからなー。けどこれで各アクセサリーはすっきりと持ち歩ける。
ただまずはこういうガジェットアクセサリーを1つに収めることができるようなケースを、100円ショップで探してみることにしましょうか。なければ今度の楽天マラソンの時にこちらを購入しよう。

月給13万円でも1000万円貯まる節約生活【電子書籍】
スポンサードリンク