現在、札幌でのセミリタイア生活を続けているわたくしめ。
その生活初っ端、部屋に入ってすぐに青ざめることがありました。
ポケットWi-Fi(WiMAX2+)の電波が全く入ってこない!!
現在3台持ちで通信費節約している私です(^^)
部屋を契約するにあたり、神戸と札幌はかけ離れているので、実際現地まで物件を見に行っていないです。
ただ、札幌繁華街にすぐ近くやし、WiMAX2+の電波利用可能地域なのはちゃんと地図で確認はしていました。
スポンサードリンク
なので建物のすぐ外では、電波はビンビンに3本立ってるんです。
しかし部屋の中からですと圏外まではならないまでも、1本も立ってない・・・
焦りましたよ~
ネット環境がなければ成り立たない私の生活。
部屋にインターネット回線はあることはあるんで、余計な出費になるけど、プロバイダ契約しようかと考えました。
しかし!
窓際の高い位置(低いとこはダメ)、この場所だけなら、なんとか1本電波立ったんです。
パソコンでその回線速度を調査してみても、下り6Mbpsの速度は出てる。
うん、なんとか快適にネット利用できる速度。
なぜこうなるのかは大体検討はつきます。
ここのマンションめちゃめちゃ築が古いです、40年以上前。
部屋はある程度リフォームされてて綺麗なんですけど、元の造りがめちゃめちゃ老巧化してる。
その建築された時期って、まだまだ断熱材って便利なもんがなかったんですよ。
札幌の町って、冬はとんでもなく寒いですよね(私はまだ経験してないけど)。
その寒さ対策用に、コンクリートにかなり厚み持たせてるんじゃないかと思います。
なので、隣や上の階の住人の生活音なんて、全く聞こえません。
非常に密閉された空間が造られているんですよね。
これは札幌の古いビルあちこちにも言えます。
例えば狸小路商店街沿いの古いビルなんて、2階でも電波入らないことがしょっちゅう。
飲食店でスマホ開いても、全くネットに接続できません。
神戸や大阪では、ビルの中でこんなに繋がりにくかったってことはないですね。
とまあ、札幌のビルは密閉度が高いので、ポケットWi-Fi、
そしてキャリア4GLTE(ドコモ、au、ソフトバンク)でもちょっと注意しておいたほうがええですよ。
札幌(北海道)で長期で生活しようと思っておられる方は、必ずその家・部屋でスマホの電波はチェックしておくべきです。
(もし私のようにポケットWi-Fiで補うならそれも)
契約してしまってから電波入んない!では遅いですからね。
月給13万円でも1000万円貯まる節約生活【電子書籍】
スポンサードリンク