株主優待つなぎ売り(クロス取引)の仕上げ!楽天証券で現渡する方法

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 その他生活ブログ やりくり生活・やりくり術へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ

先日から、株主優待タダ取りのためのつなぎ売り(クロス取引)についてご説明してきましたが、今回が最終日です。

2019年9月の権利確定日は昨日9月26日、権利落ち日が9月27日でした。

株主優待つなぎ売り(クロス取引)の仕上げ!楽天証券で現渡する方法

ホント株主優待って、わずか2日保持するだけでいただけるのが不思議ですね。
そう、権利確定日にその株を買って、権利落ち日にその株を売ればええんです。
但し、権利落ち日には、株価は大幅に下落(優待もらってからその株を売ろうとする人が数多くいます)するんで、優待額以上に売却損で損しますけど(^^;)

そして、最近はつなぎ売り(クロス取引)回避のため、株主優待は1年以上保持している方限定とかの企業も多くなってます。

スポンサードリンク

そんなつなぎ売りですが、9月26日の権利確定以降、必ずやらなければならない行程があります。

それが、現渡(げんわたし)

同じ株を、同じ約定価格で、現物買い、信用売りすることで、株価の上下に伴う変動リスクを避けているのがつなぎ売り(クロス取引)です。

なので、これを相殺するために「現渡(げんわたし)」という取引を行います。

なぜ、この現渡を権利が確定したら早くやらなければならないのか?

1つ目の理由は、貸株料。

信用売りで所有している株は、貸株料と言われるいわば金利みたいなものが土日関係なく毎日発生しております。
1日でも早く現渡すれば、貸株料は次の日から発生しません。

2つ目の理由は、信用取引には弁済期限があること。

楽天証券の場合、株主優待つなぎ売り用に、14日期限の一般信用取引銘柄があります。
各証券会社も同じくつなぎ売り用のこの弁済期限のある一般信用銘柄がありますね、例えばSBI証券ですと「短期(5日)売り」がそうです。
最終返済日(期日の前営業日)までに、信用建玉を返済または現引・現渡を行なわないと、信用期日当日に証券会社の任意により反対売買されます。
その取引手数料は、選択している手数料コースで定める手数料が発生します。

つまり、貸株料と、弁済期限を考えて、ちゃっちゃと、現渡する必要性があるわけです。

なので、私も権利確定日(2019年9月26日)の15時半以降に、この現渡を済ませました。

ここでなぜ、15時半なのかは、楽天証券の信用取引は15時半まで、その当日の取引扱いになるんですよね。
なので、楽天証券の場合、信用取引は再び17時15分から始まりますから、この時間以降に現渡してください。
権利落ち日に現渡したい場合、権利落ち日(2019年9月27日)の15時半までに現渡すればOKです。
但し当日7:30~15:30の間に入力した現引・現渡注文は、即時約定し、注文後に取消ができませんから注意しましょう。

では楽天証券でそのやり方をご説明していきます。

まず、ログインして、注文→国内株式(信用)へと進めます。
そして、現引現渡注文タブを選択します。

株主優待つなぎ売り(クロス取引)の仕上げ!楽天証券で現渡する方法

すると今回、私がつなぎ売り(クロス取引)した銘柄4つが並んでいますね。
注文方法は簡単です、各銘柄の一番左にある「現渡」ボタンを1つずつ押していきます。

例として、ゼンショーホールディングスの「現渡」ボタンを押しました。

株主優待つなぎ売り(クロス取引)の仕上げ!楽天証券で現渡する方法

あとは、全現渡にチェックを入れて、確認を押し、問題なければ取引暗証番号を入力(私は自動入力にしております)します。その後「注文」ボタンを押して確定です。

最後に権利落ち日の取引が始まってから、つなぎ売り(クロス取引)した銘柄が、保有一覧からなくなっていることを確認して完了です。

株主優待つなぎ売り(クロス取引)の仕上げ!楽天証券で現渡する方法

信用の現渡もちゃんと約定しておりますね(^^)

今回(2019年9月)、この4銘柄でつなぎ売り(クロス取引)しましたが、もう1つ手数料を安くする方法を発見しました。
次回2019年10月に、一度この方法でつなぎ売り(クロス取引)をやってみたいと思っております。
但し、10月確定月にしている企業は少ないので、その銘柄選定に悩むところですが・・・

↓お勧めリンク↓

月給13万円でも1000万円貯まる節約生活【電子書籍】

スポンサードリンク

コメントの入力は終了しました。