現在、外ごもりブログでは、東京旅日記が進行中です。
しかし現実ではもう旭川へ帰って来てますけどね。
そして今回の東京旅でも、悩まされたことがありました。
私の旅の場合、天候運はめちゃめちゃええんですけど、2つよくない運があるんですよね。
まず、第一に臨時休業・突然の閉業に見舞われる運。
これは、上記ブログの旅日記をご覧ください。
もう1つは、電子機器関係がトラブルに見舞われる運。
今回も窃盗にあったりして散々でした。
そして所有しているスマホ、「iPhone6」も結構大変な状態になりました。
グーグルマップでナビしていると、突然iPhone6がシャットダウンするという不具合が頻発したんですよ。
スポンサードリンク
私の旅はもうスマホなしではやっていけないのは、このナビがあるからこそです。
知らない土地を移動するのに、絶対に欠かせない。
それが使えないとなると、旅が成り立たなくなるんです。
iPhoneのバッテリー劣化問題は結構、社会的に話題になりましたよね。
iPhoneのバッテリーとパフォーマンスについて、アップルがこんな声明も出しております。
https://www.apple.com/jp/iphone-battery-and-performance/
バッテリーはあくまで消耗部品、劣化はやむをえないとのこと。
私のiPhone6も既に3年が経過しているので、もう寿命なんでしょう。
そんなバッテリーの状態ですが、最新のiOSでは診断をすることができます。
まず、「設定」→「バッテリー」を選択。
バッテリーの状態(ベータ)を選択。
すると、私のiPhone6の最大容量は現在68%で、結構経年劣化が激しいことが分かります。
なので突然シャットダウンしないようにピークパフォーマンスは抑えられていますね。
最近、だいぶiPhoneの反応速度が遅くなったと感じるのはそのせい。
そしてバッテリーは著しく劣化してるから、早く交換しろとのメッセージも出てますね。
ただ、アップルは現在サービスしてくれるんですよ。
Appleは、バッテリーの交換が必要なiPhone 6以降をお持ちの方全員に対して、保証対象外のiPhoneのバッテリー交換の金額を8,800円から5,600円減額し、3,200円とします。この対応は2018年12月まで全世界で継続します。
今年いっぱい、安くバッテリーを交換してくれるわけ。
ただ旭川にはアップルストアもなく、配送での交換になるから時間がかかりますね。
だいたい1週間から10日みておけばええみたいですけど、その間に使えなくなるのはな・・・
ってことで今年1年はこのセール期間があるので、タイミングを見て、交換修理に出したいと思ってます。
それまでは旅中はモバイルバッテリーをほぼ絶えず接続した状態で使うこととなりますね。

月給13万円でも1000万円貯まる節約生活【電子書籍】