ポテトサラダは前回、西洋風に味付けしたものを作ってみました。
しかしこの料理は奥が深く、じゃがいも・玉ねぎ以外の食材を工夫すると、いろんな味に仕上がるんですよね。
今回は日本酒に合うタイプのポテサラを作っていきたいと思います。
用意したのは以下の食材たち。
じゃがいも、玉ねぎ、ハムは定番ですけど、日本酒に合わすために用意したのは明太子とチーズ。
チーズは本来クリームチーズがええんですけど、ないからスライスチーズで代用します。
スポンサードリンク
玉ねぎは今回時短でスライスした後、レンジチンしました。
この行程、玉ねぎの辛味を飛ばすために必要なんですけど、時間短かった。
この時にちゃんと1スライスでも味見すりゃよかったですね。
じゃがいもも乱切りした後にレンジチンします。
これも茹でるよりも早く作れるから時短ですね。
今回入れる調味料はこちら。
マヨネーズメインに、胡椒、にんにく、バジル。
で、先述したとおり、この調味料混ぜ合わせて、じゃがいもすり潰していくと玉ねぎの辛味が半端ないんです。
うわ・・・どうしようかなと、酢を加えることでちょっと辛味は減りました。
あと、できるだけ玉ねぎスライスをすり潰してしまいます。
ねっとりとマッシュポテトみたいになったな(^^;)
ま、とりあえずは完成。
失敗ですね。
せっかく明太子とチーズ入れたのに、その味より玉ねぎの辛味が勝ってる。
結構慎重に都度味見して料理は進める私なのに、なんでこんなミスしたかな。
ポテトサラダは今後も入れる食材を変化させて、どんどん作っていきたいと思ってる料理。
次回は失敗しないよう気をつけたいですね。

月給13万円でも1000万円貯まる節約生活【電子書籍】
スポンサードリンク