札幌生活40日目(7月16日)。
地獄のように暑かった約10日間が終幕を迎えましたね。
昼は雨降り模様やったんで、徒歩5分くらいのランパス使える店へ避暑に。
そして前日、夜でも30度近くを指していた温度計も、強い雨が降ることで、マンション自体の熱が下がったのもあり、だいぶ凌ぎやすくなりました。
スポンサードリンク
雨はずっと降り続いたんで、冷蔵庫の中からストック品を。
半額見切り品の肉系を、本日は冷凍してたんを取り出して来ました。
厚切り牛タンと仔羊のラムチョップ。
外で食べると、両方とも結構な値段しますよね。
このイオンで売ってた2品も、実際に買えば、
ラムチョップが税抜き750円、牛タンが税抜き752円と、このボリュームとしては高価です。
冷凍焼けしてるんで、どうしても鮮やかな色合いではありません。
しかし貧乏人とスーパーの半額見切り品とは、切っても切れない仲です。
ただ、味はしっかりとしてましたよ。
私はええ肉なら、塩コショウの味付けだけで充分。
あっさり淡泊なラム肉は仔羊ってこともあり、まるで臭みがない。
牛タン。
こういう厚切りのタイプは、仙台の牛タンを思い出すけど、
仙台周辺のスーパーではどこでも売ってましたね。
それにお値段も安かったような記憶があります。
東北・・・また行ってみたいな~
あ、こちらの牛タンも塩コショウのみで。
うん、ビールが進む2品だ(^^)
これだけじゃ物足りないと思ってたから・・・
これも解凍してました。
北海道産の水タコ刺身(170円→85円)。
北海道ってね、タコの足はめちゃめちゃでかいのが店頭に並んでます。
これなんて、まだまだちっちゃい部類。
焼酎のウーロン割りにスイッチして、このタコ足をわさび醤油につけて噛みちぎる。
だって、こんなのなまくら包丁で切れないもん。
ようやく下がった室温の中での、ほっこり晩酌でした。
札幌40日目ママチャリ走行距離。
徒歩移動のみです。
ママチャリ放浪累計距離:1951.54㎞

月給13万円でも1000万円貯まる節約生活【電子書籍】
スポンサードリンク