東京一人旅から帰って来て、相方が仕事休みの日。
さすがに冷蔵庫の中がすっからかんになってたので色々と補充のためにお買い物。
いつものように、コープさっぽろの半額見切り品がでる時間に合わせて、買い物回りをしました。
なので、今日はすぐに食える半額もので買いそろえましたよ(^^)
まずは定番ですね。
私も相方も寿司は大好物。
半額になればええ寿司ネタでも安価で食えます。
本マグロの大トロが入ってるこのパックがええように見えたんよな。
スポンサードリンク
但し、お値段は結構しますぞい。
約1400円。
2貫ずつ入ってるから、2人で分けても、8貫で700円の高級パック。
ただ、350円でこのネタ8貫食えるとなると安く感じますでしょ?
あと、寿司はこちらも半額で購入しました。
鉄火細巻きですね。
やっぱ寿司はスーパーのパックもんでも、食卓に彩りを与えてくれます。
北海道らしく、いくらも、生北寄貝の寿司もあります。
けど今回のお目当ては、本マグロの大トロだな。
久しぶりにこんなに脂ののったマグロ食ったわ。
安い回転寿司屋でも1貫250円はするでしょう。
大食い2人がこれだけ足りるわけない。
唐揚げ弁当も半額でゲット。
そしてクリスピーフライドポテトも半額ですね。
さらに油もんもしっかりいただくデブ2人(^^;)
今日もたくさん呑みつついただきます。
東京旅の土産話がこの日の団らん話題やったな。
そして、この日のメインはこちら!
北海道産の本ししゃものメス。
本来はこんなちっさいので1匹100円もする高級魚です。
普段スーパーで出回っているのはあれ、ししゃもやないですよ。
カペリンという樺太シシャモです。
私、今まで生きて来て、本物のししゃもって食ったことなかったんです。
道産子の相方が半額になってる今、是非食っとけと購入しました。
さっと、フライパンで炙ってもらいました。
いただいてみると・・・なんてお上品な身なんでしょうか!!!!
今まで食べていた樺太ししゃもが、雑味だらけやったなって感じる味。
値段高いけど、こんなに旨いもんなのか・・・
なかなか他の地域では、この北海道本ししゃもは手に入らないでしょう。
私が全く料理をしていないこの日の食卓ですけど、ま、1ヶ月に1度くらいは手抜きの贅沢ってのもええもんです。
ええ感じでこの日も酔っ払って眠れました♪

月給13万円でも1000万円貯まる節約生活【電子書籍】
スポンサードリンク