タイトルのサード・プレイス、最近よく聞く言葉ですね。
オルデンバーグが唱える理論では、
ファースト・プレイスは自宅。
セカンド・プレイスは職場。
そして、サード・プレイスはコミュニティライフの「アンカー」ともなるべきところと論じております。
スポンサードリンク
しかし、セミリタイア生活を送る者にとって、その理論は成り立たないんですよ。
外に働きに出ないので、セカンド・プレイスってものがそもそも存在しません。
私の場合、自宅が職場でもあるので、ファーストとセカンドが一緒くたになってます。
そして、オルデンバーグが唱える真のサード・プレイスの特徴は以下のとおりです。
・無料あるいは安い
・食事や飲料が提供されている
・アクセスがしやすい、歩いていけるような場所
・習慣的に集まってくる
・フレンドリーで心地良い
・古い友人も新しい友人も見つかるようなところ
私が、この特徴から思い浮かんだような場所は、ファーストフード店かな~?
私にとっては、あまり必要性のない場所です、あくまで外出してて暇つぶしで利用するような場所です。
但し自身、安らぎ、リフレッシュさを与えてくれる場所はもちろんあります。
それは旅で行く様々なプレイス。
現在、私は旭川に移転して来て、既に1ヶ月以上が経過しました。
その暮らしはホント新鮮で、毎日がめちゃめちゃ楽しいです、飽きないです。
しかし、家から飛び出さない生活を繰り返していると、マンネリは必ず現れます。
そうなると、私は躊躇なく、旅に出ることを選択しますね。
その期間も2,3日なんて短期旅行なんてもんはしないです。
少なくとも10日以上、いつもの生活とは違い刺激を求めて旅にでますね。
今年も残すところ、あと1ヶ月となりました。
3月でサラリーマンをやめ、1万円ママチャリで大阪~鹿児島間を完走したこと。
さらに同じママチャリで神戸~名古屋、さらに太平洋フェリー経由、苫小牧~札幌を走り切り、4ヶ月に及ぶ札幌セミリタイア生活。
現在の旭川生活とめまぐるしく過ごすことができた1年でした(^^)
来年の旅の構想は、頭の中に2つ浮かんでおります。
いずれも10日以上の長期旅になりますね(^^)
私にとってのサード・プレイスは、この貧乏過酷長期旅になります♪
月給13万円でも1000万円貯まる節約生活【電子書籍】
スポンサードリンク