札幌に住み始めて、是非とも寄りたいスーパーがあったんですよね。
その名は「マンボウ」西野店。
その激安さに、以前の北海道旅ん時にもびっくりしたんですよ。
どんだけ安いのかは、以下の記事を参照くださいませ。
毛蟹1パイ690円?北海道どころか全国でも有数の激安スーパー
http://bkyugourmet.moo.jp/manbou_sapporo.html
スポンサードリンク
というわけで再訪。
特に安いのが、その日獲れた地元の海鮮系。
この日も、ホッケが3匹で399円、真サバも3匹で299円など激安でした。
北海道に来て、魚買うなら、ここはダントツにおススメできます。
あ、あと海鮮珍味系も安いパックが売ってますよ。
ただ、この日私が購入したメインは酒!アルコールでした。
宝焼酎の甲類焼酎です。
北海道限定の「大自然」。
この4リットルペットボトルが1630円で売ってました、安いでしょ?
北海道限定の酒と言えば、サッポロビールのサッポロクラシックですね。
北海道を旅したことある酒好きの方なら、必ず飲むビールやと思います。
私も大好き。
そしてマイナーな存在ではあるけど、宝焼酎の北海道限定もんが「大自然」なんです。
サトウキビ糖蜜とトウモロコシが主原材料で、アルコール度数は20%。
水にはこだわりがあって、「羊蹄山の湧水」を使用しております。
以前、「宝焼酎」については、こんな記事を書いています。
私にとって一番安くて満足に酔っ払うことができるお得な一人家呑み♪
http://bkyugourmet.net/1nomi_ie/
宝焼酎の特徴は、クセがなくって非常に呑みやすいってこと。
私も酒飲みですから、できるだけ安く家呑みをしようと工夫してます。
色んな焼酎のペットボトルを試して、上記の製品が一番合ってるんです。
なので、この「大自然」でも同じように呑もうと思いました。
業務スーパーのウーロン茶で割って飲みます。
呑んでみた感想は?
うん、この大自然もまろやかな口当たりとすっきりした飲み心地は、
以前から購入している宝焼酎甲類ペットボトルと変わりないですね。
ただ、酔いの回り方がイマイチかなと思ったのはアルコール度数。
以前から呑んでる宝焼酎は25度のを買ってました。
しかしこの大自然は20度。
アルコール度数5度の差って結構あるもんやな。
なので飲むときは、焼酎(大自然)3:ウーロン茶2の割合で呑むようにしてます。
あと、こんな飲み方も美味しい(^^)
生乳100%を使った牛乳。
ここのスーパーでは148円で売ってました。
なかなか生乳100%で、この値段で売ってるとこはないですよ。
北海道はホント牛乳が旨い。
で、この牛乳もね、焼酎で割るんに使うんです。
「牛乳酎」(^^)
私、この飲み方好きでね~
特にこういう味のしっかりした牛乳で呑むと最高♪
低脂肪牛乳なんてのは全然ダメ。
札幌生活の家呑みメインは、この「大自然」で毎日酔っぱらいます(^^)
また北海道以外の方も、宝焼酎の業務スーパー烏龍茶割りは試してみてはいかがでしょうか。
札幌3日目ママチャリ走行距離。
12.02㎞。
ママチャリ放浪累計距離:1709.10㎞
スポンサードリンク