北海道へやって来て、その頻度が増すかなと思ってたが、全然なこと・・・
回転寿司屋に全く行ってないです。
以前から100円均一回転寿司チェーンどころか、
北海道以外の回転寿司は全然ダメなように言っておりましたからね。
札幌に住むようになって、その回転寿司訪問頻度は絶対上がると思ってました。
しかしですね、住み始めて半月以上経って全く行ってないのは、
家で結構、寿司を食ってるから。
そう、スーパーの半額見切り品の刺身買って、手巻き寿司してるんです。
スポンサードリンク
なので、寿司や海鮮丼を食いたいって欲求があまりないんですよ。
例えば、ある日、ご覧のように寿司ネタを購入してきました。
手巻き寿司セット、中トロ刺身、真サバ刺身です。
本来、通常のお値段で買えば、2200円するところ、半額の1100円で購入しています。
ご覧のように、ネタを準備。
手巻きセットは、バチマグロ、ヒラメ、サーモン、イカ、甘海老、玉子、いくらでした。
あと、私はこういうのには、必ずシーチキンのマヨネーズ和えを準備します。
「シーチキン巻」は安くて旨いよね。
ただ、これ、1人で1回で食べるには明らかに多過ぎます。
なので、翌日のお昼は海鮮丼になるんですよね(^^)
特に旨かったのは、やっぱこれ。
本マグロ中トロの切り落とし。
やっぱ脂もん好きなんよな~(^^)
これが半額になってたのは値打ちもん。
逆にイマイチやったのはこれ。
サバの刺身ですね。
既に臭みが結構ありました。
青魚と、貝類の刺身は、こういう見切り品で買うのはご法度。
鮮度の落ち方が激しいですからね。
その禁則ルールを破って買った鯖はやっぱダメでした、しめ鯖くらいにしとくべき。
そんで私は、寿司にはビール派。
日本酒派の方が多いとは思いますけどね。
以前どっかで書いたと思いますけど、米の食事で、米の酒呑むのはどうも・・・なんです。
刺身だけやと、断然、日本酒なんですけどね。
そんなこんなで、回転寿司に行っておりませんけど、
北海道ならではの海鮮類を少しずついただくには、回転寿司なんで、
また何度かは、必ず訪問いたします。

レシピブログのHappy節約ごはん (主婦の友生活シリーズ)
スポンサードリンク