私は魚卵が大好き、中でも一番の王様がこちらですね。
「いくら」です。
しかし去年は秋サケの不漁で、今年のいくらはめちゃめちゃ高騰しておりました。
果たして、今年の秋鮭の収穫はどんなもんなんでしょうか。
一応、秋サケ昨年比1・8倍予測と平年並みの予想は出てたんですけどね。
ビッグに行くと、こんなお値段で、生筋子が売られていました。
100gあたりのお値段は約700円。
さすがにこの元のお値段では到底貧乏人には手が出せないレベルですが、半額になってますからね。
大好物のいくらも、外で食べるにも高騰してて食えなかったんで、これ買って、家で作ってみることにしよう。
スポンサードリンク
って私はこんな筋子から、いくらを作ったことありませんからね。
相方にお任せして、観察させていただきます。
あ、基本的な作り方はこんな感じ。
ここではぬるま湯でほぐすと書いてますけど、相方はかなり熱いお湯でやってました。
そうでないと、粒がうまく一粒一粒切り離せなくって潰れるそうです。
そして塩水につけて、元の色に戻し、そこから味付けですね。
料理酒、みりん、醤油、白だしに浸けて、半日ほど冷蔵庫で寝かします。
その漬けた「いくら」。
少々粒が小さいね。
けどやっぱこうして自分らで作る方が、絶対に回転寿司屋で見かけるものより新鮮さを感じる。
この輝きやもん。
北海道で暮らしててよかったって思う瞬間ですよ。
さすがにこんな新鮮な生筋子は、本州ではなかなか手に入らないと思います。
もちろん、「いくら丼」に。
私、たらことこのいくらだけは、酒のアテより、ご飯が絶対合うと思う。
って、酒を呑みつつ、このいくら丼を喰らいますけどね(^^;)
味はさすがに臭みなど一切ないまろやかないくらです。
少々粒が小さいので、あの弾ける感覚はイマイチやけどめちゃめちゃ美味しい。
大量購入して、作って冷凍して置いておくのが北海道流らしい。
この秋の間にまた半額になってたら、そこで一気に仕入れておくことにしよう。
月給13万円でも1000万円貯まる節約生活【電子書籍】
スポンサードリンク