先日、海外一人旅から帰宅いたしました。
私の旅ではモバイルで接続できるネット環境が必要不可欠なんですよね。
Googleマップでのナビがなけりゃどこにも行けないし、不意をつかれての臨時休業(私の旅では頻繁だが)で急遽どこ行こうかなと検索かけたり、また英語全くしゃべれない海外一人旅ではGoogle翻訳も活躍しました。
そんな私がずっと使ってるスマホは「iPhone」です。
ただ6なんで、もう3年が経過し、バッテリーが深刻なくらいに消耗しております。
なので、いちお保険として、SIMフリーのAndroidスマホも今回持っていったんですよ。
プリペイドSIMを挿れて使う機会もあるかなって思ったんでね。
で、結構、そのAndroidスマホを今回の旅では使う機会が多かったです。
なぜなら、iPhone6が何度となくシャットダウンを繰り返したから!
もうひどかったですよ・・・
歩いていてGoogleマップ開いていると、突然落ちる。
常にモバイルバッテリーを繋いでいないとそんな現象が頻発したんです。
スポンサードリンク
そんなiPhone6の現在のバッテリー状態。
もう最大充電量が、57%までしか充電できなくなっております。
つい2ヶ月前は69%やったのにも関わらずです。
で、アップルはこのバッテリー問題に関して、今年いっぱいサービスやってるんですよね。
通常8800円のバッテリー交換を、3200円でやってくれるんです。
まあ2018年中はこのサービスを継続してくれているんで、ギリギリで修理交換に出そうかなと思ってたんですよ。
しかし現状そうも言っておれなくなりましたんで、6月1日、修理に出しました!
ホントは持ち込み修理できたらええんですけど、旭川じゃそんな持ち込みできる場所はなく、札幌まで行かなくちゃいけないんです。
(旭川って都会やと思われているけど、住みだすとつくづくわかるが田舎の地方都市です・・・ホントなんもない)
なので引取り修理で、お願いしました。
サラリーマン時代なら、躊躇せずにiPhone8に買い替えていたところ(こういう電子製品ってすぐ欲しくなる性質)なんですけど、貧乏セミリタイア生活を続けていますからね。
出来たらあと3年はこのiPhone6を使い続けたいと思ってます。
Androidスマホはやっぱ自分には性に合わないしな。
復活したiPhone6・・・返ってくるの楽しみにしております(^^)
月給13万円でも1000万円貯まる節約生活【電子書籍】
スポンサードリンク