旅に出るとあまり野菜を気にせず、自分が食べたいモノを優先的にいただくことにしますけど、普段の生活ではスーパーへ行くと必ず緑野菜は買うことにしております。
この日安かったのは「小松菜」でした。
4月に入り、年初から続いていた野菜高騰もだいぶ収まって来ました。
小松菜も一時期、このパックで150円してましたもん。
しかし、この時は80円台でしたね。
あと、木綿豆腐が賞味期限を少し過ぎております、これも使おう。
スポンサードリンク
使う調味料はこちら。
過去何度も作ってる料理ですね、「菜っ葉のたいたん」を作ります。
煮干しの粉を多めに入れて作るこの料理。
私の実家でも定番料理ですが、私はさらに複雑味を与えております。
この調味料と水とで、鍋で煮るだけの料理です。
野菜を切る時間含めて、15分で完成できますから、是非お試しください。
その完成品。
今回初めて豆腐を加えてみましたけど、うん、この出汁風味とちゃんと合ってます。
私の料理でよく登場する、ヤマキの「にぼしっ子」ですが、これ家庭に1つあれば非常に便利です。
こういう煮物料理に使えますし、味噌汁などの汁もの、そしてうどん蕎麦ラーメンのスープにも加えられる。
これからも、緑野菜の煮物は食卓の副菜として、何度も登場させていきますよ。
月給13万円でも1000万円貯まる節約生活【電子書籍】