無職の特権!なんでも25%引きで買えるプレミアム付商品券の使い勝手とは?

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 その他生活ブログ やりくり生活・やりくり術へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ

10月から全国で既にもう使っておられる方はたくさんおられるでしょう。

消費税増税後、低所得者救済のための、プレミアム付商品券です。

旭川プレミアム付商品券(4000円で5000円分の券)の申請をどうするか?
全国、無職の皆様にも、この案内は届いているかと思います。 その資格は、「①住民税非課税の方」と「②学齢3歳未満の小さな乳幼児のいる子育...

2万円の現金で、2万5千円分の商品券がいただける今回の救済政策ですが、私は旅行に行ったりしてたので申請を提出したのが少し遅く9月の初めでした。
なので引換券が到着するのも遅かったですね、10月15日を過ぎてから。

ようやく届きました。

無職の特権!なんでも25%引きで買えるプレミアム付き商品券の使い勝手とは?

いちお、5回に分けて購入はできるみたいです。
5000円分×5ですね、1度あたりの購入額は4000円。
何度も銀行へ足を運ぶのもめんどくさいんで、一気に2万円の購入資金で、2万5千円分いただいて来ました。

スポンサードリンク

その商品券がこちら。

無職の特権!なんでも25%引きで買えるプレミアム付き商品券の使い勝手とは?

こういう500円券が10枚のセットになっており、1セットが5000円分です。
お釣りは出ませんので、端数は現金で支払ったりカードで支払ったり、その端数計算の方法はお店によって違いますからご注意を。
私がよく行くスーパーでは、イオン系列、メガドンキ、コープさっぽろ、DZmartで利用できます。

その割引率を考えると、こんな利用が多くなると思います。

無職の特権!なんでも25%引きで買えるプレミアム付き商品券の使い勝手とは?

決して、お得な商品券をいただいたからと言って、自分の娯楽に使うような真似は決していたしません。
そんな無駄使いの習慣は私にはありませんからね。
まず買ったものは、消費税の増税により10%になった日用生活消耗品の類です。
洗剤やクリーニング用品、そしてゴミ袋関係、カセットコンロガスなど。
生活する上で絶対に必要になるものばかりです。

引き続きイオンでも買ったものは、10%になったお酒類(焼酎、ビール)。
いつも買ってる安いやつです、決してイオンバーリアルリッチからプレモルへ飲むビールを変更したりもしません。

そう、商品券で物を買うようになっても、楽天クレジットカード払いが商品券に変わっただけで、なんら今までの生活とは変わりはありません。
あくまで自分の節約術で出来る範囲の最小限のモノを購入します。

しかし思うのだが、生活保護の受給者へも、こういう商品券で支給するシステムに変更することは出来ないんでしょうか?

するとパチンコに行ったりなどのギャンブルとか風俗など、生活に必要のないことに給付金を使うことなんて、制限できると思うんですけどね。

2014年の予算案での生活保護費負担金は、3兆8431億円となっております。

日本はホント、低所得者に非常に優しい国です。
私自身もサラリーマンをやめてセミリタイア生活を謳歌できるのも、この国のシステムにおんぶに抱っこで生きているからです。

けど、私の1ヶ月にかける生活費以上の額を国からいただきながら、節約工夫をせず毎月苦しい苦しいって言ってる方がいるのも現状です。

憲法第25条には、

「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」

と記されています。

「健康で文化的な最低限度の生活」を保証するのが生活保護制度なわけですよね。

ならば、衣食住、最低限のものを購入できる商品券を支給すればええと思うんですけど、どうなんでしょうか。
今回のプレミアム付商品券のように、最低限度の生活するためのものを購入できる店だけに選択肢を狭めたらええと思うんですけどね。
このプレミアム付商品券も現在のところうまく機能しているようですし、難しいことではないはずです。

少しタイトルとは違った話にもなりましたが、要は誰もが身の丈にあった生活をしろってことです。
無職の私がプレミアム付商品券をいただいたところで、生活に必要なもんしか購入しません。
稼いでる人間は、どんな贅沢な家に住んで、贅沢なもん食って生活を謳歌して構わないが、仕事もせず稼いでない人間は慎ましく生きていくべき。

それが資本主義社会における、人間として基本的な生き方だと私は思います。

↓お勧めリンク↓
スポンサードリンク

コメントの入力は終了しました。