以前、こんな焼肉のタレを購入しました。
非常にニンニクの効いたパンチのある味やったんで、我が家ではなかなか重宝しております。
同じ「創味食品」がポン酢も出しているんですよね。
内容量が320gでもみじおろしも入っています。
焼肉のたれと同じようなドロドロしたタイプかなと見て感じ取りましたね(^^)
絶対にもみじおろしがいっぱい入ってるって思った。
スポンサードリンク
そしてこれ・・・
なんと!お値段80%引きで76円!やったんです。
賞味期限が3日後に迫ったものでした。
この値段なら、絶対に飛びつくでしょう、見つけた瞬間に即購入でした。
もちろん、この日はしゃぶしゃぶにしてお試ししてみますね。
肉は3種類(1つに2種類入ってるのもあるから4種類か)使用。
牛肉と豚肉、色々とです。
我が家では2人分、焼肉するにも鍋するにも、肉は700g用意しておけば足ります。
野菜は以下のモノを。
小松菜、水菜、椎茸、うす揚げ、そして薬味用のネギ。
全て半額購入のものですけど、質はええ肉。
特に豚肉、地元北海道産は相当質が高いと思います。
それでいて、元の値段は100g200円程度。
豚肉・鶏肉は外国産を購入することはほぼないですね。
ポン酢とごまだれ。
ごまだれはいつもと同じく「ミツカン」。
このチョイスは永遠に変わりませんね。
そしてポン酢がいつものヤマサの昆布ポン酢ではなくって、「創味のポン酢」。
まず見た目、案外もみじおろしが入ってないやんって思う、サラサラさ。
もっとドロドロしてると思ったのに、これは残念感が・・・
そして、肉・野菜をつけて食べると、相当酸っぱいんですよ。
普段まろやかな昆布ポン酢使ってるせいかもしれんけど、酸味が強め。
あ、そういや鍋の写真撮ってなかった・・・
かなり食べ進めた後です。
この頃になるとこのポン酢の味にも慣れてきましたね。
なにがこの酸っぱさの要因なのか原材料を見てみると、「ゆず」なんだな~
酢というより、この柚子の酸味を結構感じるんだと思います。
最後に雑炊。
肉の旨味がしっかり出ているので、味付けは塩少々加えただけ。
最後、散らすネギがほとんど残ってなかったのが残念。
正直言いまして、私がいつも使ってる「ヤマサの昆布ポン酢」に軍配です。
そこにもみじおろしを加えたら、しゃぶしゃぶ用にも最高ですね。
やっぱ酸っぱみが強いポン酢はその味に、食材の旨みがかき消される印象があるんよな。
しかし、このお値段で買えて、お試しできたのはラッキーでした。
月給13万円でも1000万円貯まる節約生活【電子書籍】
スポンサードリンク