今年の3月にクロス取引(つなぎ売り)にて以下の株主優待をゲットしました。
ゼンショーホールディングス[7550]です。
この地方田舎都市である旭川でも、さすがに「すき家」は何店舗もあります。
私は牛丼は吉野家派なんで、すき家の優待はあまり魅力はなかったんですけど、回転寿司「はま寿司」でも使えますからね。
300株の取引で、3000円分いただきました。
500円券×6枚という構成になっております。
6月末には到着してたんですけど、なかなか使う機会がなくってね。
ただ有効期限が半年と短いんです、今年12月いっぱいまで。
そろそろ1回使わなきゃなって思ってたんですよ。
スポンサードリンク
ある場所で外食しましたが、もう少し食べることができる。
ってことで、今回「すき家」を利用することにしました。
昨年、ホテルの無料券で朝食で使って以来だな(^^)
すき家 札幌ポールタウン店のおしんこ朝定食
https://bkyugourmet.net/sukiya_sap/
まあ、ここで紹介するまでもないがメニューです。
すき家の主力は、この3つだと思いますね「牛丼」「豚丼」「カレー」です。
他に鰻丼、定食などもありますけど、大概は皆さんこのうちのどれかを頼むと思います。
あと思うのは、セットにする副食系やトッピングが多いのもすき家。
自分好みで色々と組み合わせのバリュエーションが多彩なのも特徴ですね。
牛丼並(350円)。
おそらく5年ぶりくらいにすき家の牛丼を食べてみました。
まだ若い頃はこんなのにも挑戦しましたが(^^;)
すき家 メガ牛丼&牛丼 メガチーズカレー
http://bkyugourmet.moo.jp/sukiyamegagyudon.html
味の印象は変わらないですね、甘くて濃いこのツユが私は苦手です。
吉野家好きな方ならきっとわかってくださると思います。
そんな私が昔よく頼んでいたもの。
ねぎ玉豚丼です、今回ミニにしました(440円)。
私、葱も生卵も大好きですし、牛丼が口に合わないので、この豚丼で。
それに、ピリ辛に仕上がっているからその味わいも好き。
今回合計金額が790円でしたから、優待券1枚使い、290円は現金で。
あと2500円分ですが、使うのは「はま寿司」と決めました(^^)
多分、相方と2人で、2回利用すると思います。

月給13万円でも1000万円貯まる節約生活【電子書籍】