札幌も本格的に夏を迎えております。
学生さんも夏休みに入る時期ですよね。
日中の市街地も人が溢れかえるんやろな~
そして、こういうとこは観光客でいっぱい。
札幌と言えば、味噌ラーメンが本場ですけど、
私もラーメン好きなので、既にこっちに来てから7店くらい行ったか。
また外食の個別記事は、別ブログで書いてますからそちらをご覧ください。
しかし、札幌にはラーメン屋がホント多い。
札幌駅~大通~すすきのの繁華街でもラーメン屋密度がすごいです。
味噌ラーメンも滞在中にたらふく食うことにしよう。
スポンサードリンク
しかし、今回の記事はラーメンが本題ではございませぬ。
私が生涯、ダントツな頻度で購入している冷凍食品のお話。
「味の素」の冷凍餃子です。
冷凍食品を安売りしてる時に購入して、税抜き200円くらいか。
それで2人前分の量はある12個ですから、ビールのアテに最適。
この冷凍食品は、水と油のいらない餃子ってことで、大ヒットしましたよね。
冷凍のまんまフライパンに並べて、蓋をして、蒸し焼きにして完成。
水の目分量って餃子を普段からよく作られる方は、その配分に注意されますよね。
また、「餃子の王将」や餃子専門店のテイクアウトなど、
生餃子を購入する機会があった時も、どのくらい注げばええか悩むところ。
多ければべちゃっとした餃子になるし、少なければ焦げ焦げの餃子になる。
この冷凍餃子はそういう調整なく焼き上げることが出来るから、お手軽よね。
ただ、私は皮はパリパリ系が好きなんで、焦げを多めによく焼きました。
しかし、IHは端っこも火を通すの難しいな・・・
タレは私はいつも、ポン酢、醤油、そして酢を多めにブレンド。
そしてラー油も多めに垂らします。
あと、最近はまってるのは、酢と胡椒でいただくの。
「孤独のグルメ」で餃子のそういう食べ方見てから、真似しております(^^)
さっぱりしてて、この食べ方も旨いんよな、アクセントにええです。
今日も、缶ビールが2本空きました(^^)
このコンビの晩酌は、必ず月一度の頻度でやってますね。
札幌23日目ママチャリ走行距離。
13.92km
ママチャリ放浪累計距離:1860.33㎞

月給13万円でも1000万円貯まる節約生活【電子書籍】
スポンサードリンク