相方が、富良野で食べたポテトのニョッキをまた食べてみたいって言ってました。
ならば、一度、私がその味を再現したようなものを作ってみようかってことに。
なんでもニンニクがたっぷり効いた、ちょっとドロドロしたクリームソースみたいだったとのこと。
自身の想像できる範囲でちょいアレンジした料理を作ってみましょう。
まず味のベースはこちらで。
にんにくがしっかり効いてたってことで、オリーブオイルで多めのにんにくを炒めることに。
そして、市販のクリームシチューを合わせていきます。
スポンサードリンク
こんな感じですね。
にんにくは刻みとスライスと迷ったが、しっかりにんにくの味がわかるようにしたいなとスライスに。
あ、あと、こんなので隠し味はつけておきましょう。
白ワインと牛乳ですね。
上記のソースを作ってみたけど、なんかパンチがたりない・・・
ハーブソルトフレンチミックスで、香りづけもしていきます。
そして、出来上がったのがこんなソース・・・
なんか訳わからん味になってしもたな(^^;)
絶対にその富良野のお店とは程遠いようなソースに仕上がってるやろと思う。
ここで、何か食材は入れてみよう。
半額鶏のムネ肉が冷凍庫にあったので、これを使います。
出来たのは鶏肉のクリームソース煮???
味見してみても、まさにそういう味です(^^;)
にんにくもしっかり、スパイスも効いていて、これはこれで美味しいんではありますけどね。
そんじゃ、ポテトニョッキもう投入しましょうか。
私はほとんど使ったことがない食材。
この量で約250円くらいで売られていますね。
茹でたニョッキを、この鶏肉クリームソースに投入します。
ここでニョッキにしっかり味が染み込むように、中火で5分くらい煮込みます。
最後はこの2つで仕上げの味付け。
パセリとパルメザンチーズ。
完成。
ポテトのニョッキ。
自身、食べてみて・・・うーん、このソース、ニョッキと合ってない。
鶏肉のクリームソース自体はしっかりしてるんですけど、ニョッキの味とはちぐはぐ。
美味しくない。
ここ旭川に来て、ここまで味に失敗した料理は初めてであった。
ニョッキの料理って難しいな~
またちゃんとネットでレシピ調べて、また別の味で作ってみることにしよう。

月給13万円でも1000万円貯まる節約生活【電子書籍】
スポンサードリンク