私は絶えず1日は、野菜室を覗くことから始まります。
肉や海鮮は全て冷凍室に入れてますから、腐ることは心配してません。
問題は野菜なんですよね。
あとどのくらいもつだろうかを考えて、3~4日先の献立まで考えます。
今回、これはもうダメだろって思ったのは「大根」でした。
あと半分残ってるんですけど、もう持ってみるとへなへなしてるんです。
なので、これは煮込んでやろうと思いました。
あと、牛バラ、豚切り落とし、玉ねぎ、じゃがいももひっぱり出してくる。
これだけ見たら、「肉じゃが」ですね。
そう、肉じゃがの味付けに、大根を加えたらどうなるのかやってみます。
スポンサードリンク
まず大根を煮る作業から。
昆布と鰹節の出汁で煮ておきます。
そして圧力鍋を別に用意。
こちらでは、玉ねぎ、じゃがいもを炒めていきます。
肉じゃがの基本ですね。
そして、今回の2種類の肉を投入。
こうして炒め作業終わり。
そして、大根が入ってる鍋の中身を全部、こっちの圧力鍋に移します。
あとは、酒、みりん、醤油、砂糖の和の基本4つの調味料を入れます。
そして圧力かけて煮込みます。
今回この時間は5分ほどで短縮。
出来上がったところで、この調味料で味付けは完成です。
韓国の牛肉出汁の素。
これ相当優秀で、牛肉関係の煮込み料理作る時は大概投入してます。
あと、しらたきもグリーンピースも入れましょう。
基本の味付けは肉じゃがですから、この2点も絶対合う。
ここで、大根が果たしてこの肉じゃが風味に合ってるのか味見。
うん、おでんの大根なんてのとは違って相当甘いけど、関東炊きのおでんならこんな甘味のあるやつもある。
これはこれで美味しいから、完成ってことで。
肉じゃが大根、いただいてみます。
私は過去、肉じゃがが得意料理やと言ってる女性は見下してしまうと書きました。
ホントこんな簡単料理が、なんで得意料理って自慢気に言えるかな。
ただ今回私が失敗したのは、圧力鍋でメークインも一緒に圧かけて煮込んだこと。
なので、ボロボロに崩れてたんですよね。
じゃがいもはおでんの時もそうですが、圧はかけるべきではない。
メークインは煮崩れしにくいという先入観があったからな。
今回大根を肉じゃがに加えてみましたが、大成功の結果でした。
こういう味付けの大根もありだな。
これからも失敗するかもしれんけど、こういうアレンジは常に考えていこう。
月給13万円でも1000万円貯まる節約生活【電子書籍】
スポンサードリンク