立ち飲み屋さんの冬の定番!自身の作り方の基礎はこれで完璧?「鮭かす汁」

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 その他生活ブログ やりくり生活・やりくり術へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ

私はもし今後継続的にネット収入を得るような生活ができなければ、生活は破綻します。

なので1つ、別の仕事をする夢を持っているんですよね。

それは立ち飲み屋さん。

過去、何百軒もの立ち飲み屋を巡って来て、ここをこうすれば儲かるやろなって経営ノウハウについては秘密ながらに取得できてはいます(^^)
そして、ここ旭川に来てから、ずっとほぼ毎日料理やってるやないですか。
その自身が作った味も、立ち飲み屋路線で出して勝負できるかなってレベルに達するよう勉強しております。

そんな中、冬の定番料理に提供しようと思っているのは「かす汁」

今回も勉強のために、安定した旨さのもんを作っていこうと思います。

用意した食材はこちら。

立ち飲み屋さんの冬の定番!自身の作り方の基礎はこれで完璧?「鮭かす汁」

大根、ニンジン、こんにゃく、ゴボウそしてうす揚げ。
根菜系が中心ですね。

スポンサードリンク

そして、豚か鮭かの選択は私はこっち。
立ち飲み屋さんの冬の定番!自身の作り方の基礎はこれで完璧?「鮭かす汁」

塩秋鮭がめっちゃ安い値段で売られてました。
大きめのが5切れ入って199円!!
私は豚肉よりも、鮭入ったかす汁のほうが好きです。
なので、自身が提供するのも豚肉を入れるつもりはないです。

昆布と鰹節でいつものように出汁をとって、上記の食材を投入。
立ち飲み屋さんの冬の定番!自身の作り方の基礎はこれで完璧?「鮭かす汁」

こういう和の鍋で煮込む系の料理にも慣れてきました。
だいぶ野菜のカットも上手くなってきましたね(^^)

酒粕を入れる前にそれだけでも美味しい程度に味付けはします。
立ち飲み屋さんの冬の定番!自身の作り方の基礎はこれで完璧?「鮭かす汁」

調味料は、料理酒、みりん、醤油、味噌、砂糖と基本ではありますけどね。
ここの味付けだけで旨い状態でないと、酒粕入れても美味しく仕上がりません。

酒粕は細かくちぎって、レンジで1分ほど加熱します。
立ち飲み屋さんの冬の定番!自身の作り方の基礎はこれで完璧?「鮭かす汁」

それを別鍋で、食材を煮込んでいる出汁に溶かしていきます。
細かくして熱していないと、なかなか溶けないんですよね。

酒粕の溶き汁を元の鍋に戻して完成。
立ち飲み屋さんの冬の定番!自身の作り方の基礎はこれで完璧?「鮭かす汁」

こうして作っていくと、ホント簡単な料理なんです。
肝心なのは酒粕投入する前段階での味見さえちゃんとしておけば、誰でも美味しいもんは作れる。

万能ねぎを散らしていただきます。
立ち飲み屋さんの冬の定番!自身の作り方の基礎はこれで完璧?「鮭かす汁」

うん、全く方向性として間違っていません。
立ち飲み屋で提供する味としては、このレベルで充分です。
食材としてはゴボウは経費削減でナシにしてもええかな。
鮭、大根、ニンジン、うす揚げで、最後にネギ振りかけてって食材でええと思う。

この冬、もう1回くらい作ってみて、お店で提供する完成形を確立させたいと思います。
掛かる原材料の値段と、実際にお店で出す価格もしっかり調整していきたいですね。

↓お勧めリンク↓

月給13万円でも1000万円貯まる節約生活【電子書籍】

スポンサードリンク

コメントの入力は終了しました。