スーパーで、肉でも魚でも半額になっていれば、とにかくカゴに投入している、半額ハンターのわたくし(^^)
但し、おんなじ料理が続かないように考えて、備蓄している冷凍室から取り出すようにしておりますね。
肉なら、フライパンで焼肉にしちゃうんが一番手っ取り早いですけど、そればっかりにならないようにしております。
なので、こういうちょっと変わった味付けのもんって重宝するんですよ。
白身魚のハーブ・ガーリックソテー。
元の値段が298円ですから、半額で約150円程度ですね。
私の現在の短期移住生活では、調味料もちゃんと揃えられてないから、
こうして、先に味付けされてるもんって、ありがたいです。
スポンサードリンク
それに油も少量だけで調理できるんで、非常に簡単。
揚げ物用の鍋なんてのもミニマリストの私ですから、もちろん所持してない(^^)
いつもフライパンで代用してますけど、油大量に使うんは処理もめんどくさいしね。
ご覧のように焼き揚げます。
この味がね・・・まさに下手なフレンチ料理顔負けってくらいに旨い!
めっちゃ白ワインに合う味です。
このとき、白のスパークリング呑んでたんですけど、美味しかった~♪
このシリーズ他の味付けもあったから、また半額になってたら買おう。
別の日に・・・
冷凍室から引っ張り出してきたのは、鶏の皮です。
元々も安いけど、さらに半額で、税込み47円。
焼鳥でも、皮の塩ってよく頼むんよね。
パリパリに炭火で焼かれたその脂たっぷりの風味が最高なんよな~
しかし、家のフライパンで焼いてもそうはいきません・・・
なので、私はこうしちゃいます。
フライパンにうすーく油敷いて、素揚げにするんよね。
こうすると、パリパリの食感になって、美味しいんよ。
味付けは、薄味好きな私は、塩コショウをパラッとふりかけるだけで充分。
以上、フライパンを使った揚げ物系、2点のご紹介でした。
札幌80日目ママチャリ走行距離。
本日の走行距離:7.00㎞
ママチャリ放浪累計距離:2250.42㎞
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/15d9f98a.3b4b3548.15d9f98b.ccef4ca6/?me_id=1278256&item_id=16458002&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakutenkobo-ebooks%2Fcabinet%2F5733%2F2000005175733.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakutenkobo-ebooks%2Fcabinet%2F5733%2F2000005175733.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
月給13万円でも1000万円貯まる節約生活【電子書籍】
スポンサードリンク