我が家の食費買い物レシートを10月分は公開しておりますけど、ここで1つ足りないものがあります。
その名は「米」。
私も相方も白いご飯が大好き(^^)
私はどうしても酒飲みと思われがちですが、酒と白いご飯、どっちかだけ選べと問われたら間違いなく白いご飯を選びます。
そう、米を一切購入していないんですよね、毎日食ってるのにこれはおかしい。
スポンサードリンク
実は我が家では、こんな購入方法なんです。
旭川は北海道でも有数の米の産地です。
米の生産農家がいっぱいあるんですよ。
となると、昔からずっと旭川に住んでいる相方の実家の知り合いにもそういう方がいるわけ。
そういう知り合いの農家と直接契約して、米を直接販売してもらってたんです。
今年の新米も10月中旬に届きました(^^)
品種は「ゆめぴりか」。
北海道のお米と言えば、全国的に「ななつぼし」が有名ですね。
あと、「おぼろづき」もよく知られております。
その2種よりもさらに高級米が「ゆめぴりか」なんです。
コシヒカリと肩を並べる旨さだと言われていますね。
実際、この玄米を小売りで買うと、30kg1万1千円くらいします。
その玄米が30kg7000円で直接購入できているんです。
合計3袋90kg、計2万1千円分買っちゃいました(^^)
玄米なんで、コイン精米で精米します。
ちょっと味は落ちちゃいますけど、面倒さを避けるため、無洗米で精米。
30kgで500円の精米料がかかります。
毎日このご飯を食べていた相方は、もう安い米では満足できないらしい。
私のような貧乏人には考えられないですけどね。
確かにめっちゃ美味しいけど、高級米やからな~
けどこうして購入したら、10kgあたり2000円してませんからね。
1年分で90kgはギリギリ賄える(足りなければ相方が実家からもらってきます^^)と思いますので、1ヶ月2000円で計算して、米代は計上いたします。
最終10月分の食費にもこの額は加算いたしますよ。

月給13万円でも1000万円貯まる節約生活【電子書籍】
スポンサードリンク