全国貧乏セミリタイア移住地を探し求めるシリーズ。
自身としては、既に3つの候補地で絞られたと思っております。
まず、第一候補は「大阪」ですね。
家賃、生活の便のよさ、仕事探し、そして私が関西出身ってこともあって、総合ナンバー1。
そして、「福岡」。
先日も旅行で博多に滞在しましたけど、この街の雰囲気は大好き、そして家賃もそこそこに安い。
さらに「札幌」です。
昨年夏、4ヶ月滞在した地ですけど、自身として非常に気に入ってる都市です。
スポンサードリンク
私は暑がりなので、冬温暖、夏蒸し暑い場所よりも、冬の寒さは厳しいが、夏は涼しい場所の方が過ごしやすいってのが、現在の旭川生活で判明しました。(しかし積雪の閉塞感は未だ馴染めません・・・)
なのでいずれ「札幌」へ再移住する可能性は非常に大きいです。
ただ4ヶ月の夏札幌生活で、めちゃめちゃ嫌なことが1つだけありました。
それはエアコンなしでは過ごせないような日が、1シーズン15日くらいはあること。
夜、眠れなくて眠れなくて、何度水風呂入ったか・・・
冬はストーブなくっても、厚着して毛布被ればなんとかなるが、夏はどうにもなんない。
なので今度もし札幌で部屋を借りるとしたら、エアコン付きの部屋にしたいです。
そこで、札幌の激安家賃の部屋で、どのくらいエアコン付きのある部屋があるのか調べてみました。
いつものように「SUUMO」で調べてみます。
まず、共益費込みで月3万円以内の部屋を検索してみました。
25611件の物件が見つかりました。
さすが人口100万以上の都市やし、全国ナンバー1に家賃の安い物件を探しやすい都市です。
しかし、エアコン付きの部屋を検索条件に追加すると・・・
わずか296件の物件に絞られてしまうんですよね。
いかに、北海道でエアコン付き物件を探すのが困難かってお分かりいただけるかと。
そんな中、気になった物件。
家賃は2万円、インターネット無料、オートロック付き、敷金礼金不要、築は21年の物件です。場所は中の島ですから、自転車があれば充分、札幌繁華街まで楽に往復できる距離。ただ、地下鉄の駅からは徒歩15分くらいと少し離れていますね。
部屋の間取りはこんな感じ。
18平米のワンルーム(洋室7畳)ですけど、注目すべきはバストイレ別の物件なんですよ。
そのワンルームもリフォームされていて綺麗です。
さらに札幌では珍しいエアコン付きですからね。
共益費3000円の計23000円の月費用考えたら、やっぱこの値段で物件が探せる札幌はさすがとしか言いようがない。
冬に自転車が使えないのが、唯一札幌生活での難点かな?
しかしエアコン付きで夏のたまにの暑さにも対応できているし、家賃も安いし、これはええですね。
私は死ぬまで北海道民として暮らすかな?
今はそんな心情です。

月給13万円でも1000万円貯まる節約生活【電子書籍】
スポンサードリンク