現在、立川市議会選挙に立候補中の「横山緑」こと「くぼた学」。
彼のニコニコ生放送仲間でもある、ロハコさんが亡くなったと訃報がありました。
同じくニコ生主でもある「野田草履」が上記のように確認したそうです。
スポンサードリンク
それを受けて、横山緑もツイッターでコメントしております。
今年4月末のニコ生超会議では、あまり体調がすぐれないようではあるが、「カンナムスタイル!!!」と大声で歌っていた人がまさかですね・・・
ここ最近では同じニコ生主のポンちゃんとキス、ち○こ触ったりと、まだまだロハコ健在って思っておりましたが。
以下の、柏木5しゃぶ事件なんて、神回やったのにな~
ロハコさんのことも知らない方も多いと思いますので、どういった方か振り返るのはこのぐらいにしておきますが、確か年は53.4歳でなかったかな?
私もそうこうしているうちに、すぐにその年齢に達するんですよね。
人間50年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり
織田信長も大好きであった、「敦盛」の一節ですね。
この言葉どおり、私自身もまあ50歳まで生きていられたら本望と思える生き方をしようと、仕事もそこそこに自分のやりたいことをやっていく、そんな生き方へ「阪神淡路大震災」を機に変えていきました。
そしてそろそろ終活を考えなきゃいかんなと、今回思いました。
私の財産は、自身の銀行口座、そして証券口座が全てと言ってええでしょう。
あ、あとブログ、サイトもなにかしら収益をもたらしているから、これも財産と言えるな。
ただ、どこにどんな口座があるとか、どういうブログ・サイト運営しているのかなんて、私以外に誰にも話してはいないんですよね。
これはちょっとしたメモ書きでもええから、自身の両親と相方にでも、50歳を機に遺しておこうと思ってます。
特に財産分与をどうこうするとか具体的なことではなく、自身の現在の財産の所在だけははっきりさせておきたい。
私自身、日本人の平均寿命まで生きられないのは確実と思っております。
食べたい事、やりたい事おもいっきりやって、まるっきりセーブしておりませんもん。
そして、もし生きるためにこれはやめろと言われてもやめず、やり続けると思います。
とにかく死ぬかもしれないと思ってた50歳までにやりたいことは、現段階でほぼ達成できてると思うし、もう思い残すことはない。
人間、死ねば無に帰ると思ってる私です、死後の世界なんてありません。
だからこそ50歳を過ぎれば、終活・・・真剣にやることにします。
ロハコさんのご冥福を心よりお祈りいたします。

月給13万円でも1000万円貯まる節約生活【電子書籍】
スポンサードリンク