
北海道ならではの魚「かじか」鍋にもよく使われるこの魚の卵を煮付け+ホッケとひめたらの焼きもの
北海道へやって来てから、関西で住んでた時には一切見かけなかった海鮮物に、スーパーで何回も出逢います。 せっかく北海道に住んでいるのだか...
人はネット収入だけで生活できるのか?能なしアラフィフおっさんの無職日記
50歳を目前にサラリーマンを辞め、無職となりました。スキル0から!「働かざる者食うべからず」ではなく「働かなくても食っていける」を夢に実践していく、ダメおっさんの生活格闘術。旭川でセミリタイア移住中♪
北海道へやって来てから、関西で住んでた時には一切見かけなかった海鮮物に、スーパーで何回も出逢います。 せっかく北海道に住んでいるのだか...
北海道へ移住してからは、北海道らしい食材をホント安く美味しくいただけていると思います。 そんな北海道らしい海鮮でもこれは美味しいってジ...
鰯が安く手に入りました。 かなり大きめの型が5匹入ったパックで、半額98円。 鮮度的には、だいぶもうダメかなってタイプですが...
前回、子持ちガレイの煮付けを作って、失敗しました。 煮付け具合はほぼ完ぺきやったんですけど、卵が苦く感じたんですよ。 そ...
ホント、北海道に来てから、関西では食ったことのないもんによく出逢います。 なかでも多いのは、海鮮系ですね。 今回もそんな魚です。 ...
先日のコープさっぽろ半額ハンティングで、すごいものを見つけました。 北海道産「きんき」ですけど、結構大き目の型なんです。 た...
ここんとこよく作ってる魚料理が「煮付け」。 以前にも申しましたが、1人サラリーマン時代にはめんどくさくて全然やらんかった料理です。 ...
ちょうど半額シールが貼られている時間に、こちらのお魚が半額になりました。 私の親指が少し写っているんで、大きさは分かると思いま...
相方が会社の同僚から以下の魚をいただいて来ました。 私は道産子ではないので北海道でのカレイの種類について全然詳しくないですが、...
北海道のスーパーでは、たまに本州ではお目にかかれないくらいにこりゃ安いやろ?って海鮮に巡り会うことがあります。 今回はこちらでした。 ...